3段テーブル|400年の伝統技術を空間で味わう|KANAYA 高岡銅器
ドラマでも使われるなど、お洒落なお部屋を演出してくれるアイテムとしても人気の『KANAYA製品』 人と日々が触れ合うことで、時間と共に独特の滑らかな感触が生まれ、真の美しさが溢れ出してきます。 KANAYA製品は購入時が完成形ではなく、「人と共に生きていく」をコンセプトに掲げたこだわりの逸品です。 オフィスやご自宅で新しい感覚のKANAYA製品をお楽しみくださいませ。 |
- 価格(税込):
- ¥132,000 ~ ¥136,400
送料:
- 商品コード:
- D0020750003-1 ~ D0020750003-5
【3段テーブル HK+03】アルミ鋳物の魅力を最大限に引き出した、静謐なたたずまいの木製脚の3段テーブル。 軽いので気軽に移動でき、ソファーサイドに限らずノートPCを使うデスクワークなど、様々な場面でお楽しみいただけます。 アルミ鋳物の天板と3本の足を固定する三角形は、研磨職人の手によるバイブレーション仕上げで、和紙のようなやわらかい表情感に。 また、天板の1枚には金属の錆をイメージさせる特殊な塗装を施しています。 脚部分には、オイルフィニッシュで木材の質感を。 アルミと木による素材色同士のマッチングと、経年変化したような錆色のアクセントはKANAYAならではの特徴です。 サイズ:幅51cm×奥行46cm×高さ73cm 重さ:箱込重量約7.6kg カラー:ナラ/ウォールナット/ナラ 白錆/ナラ 青錆/ウォールナット 青錆 素材・原材料: <天板> アルミ鋳物 <ブラケット・脚> 木(ナラまたはウォールナット) 生産地:日本 使用上の注意:サイドテーブル以外の用途でご使用しないでください。屋内の水平な場所でご使用ください。変形・転倒の原因となります。高い場所や不安定な場所に置かないでください。高温多湿な場所、直射日光のあたる場所でのご使用はおさけください。木の変形や変色、カビの発生の原因となります。極端に重い物を載せたり、無理な力を加えたりしないでください。製品の転倒や破損の原因となります。熱湯を入れた容器や熱した調理器具などを直接置かないでください。製品の変形や塗装膜の変色の原因となります。引きずると床などにキズがつく恐れがあります。 |
商品発送後の返品、返金は理由の如何を問わずお受けできません。
商品の発送時には万全にチェックをしておりますが、万一商品に乱丁、落丁があった場合、バウチャーチケットの有効期間(発行日より6ヶ月間)かつ未使用の場合に限り交換をさせていただきます。
お届けした商品一式をご返品いただいた後、良品を発送させていただきます。
商品詳細ミニコラム
高岡銅器発祥の地・金屋町
富山県高岡市金屋町 千本格子の町屋と石畳通り 高岡銅器の起源は1609年・400年の伝統産業 私たちは人々にとって本当に魅力的なものづくりを心掛けていますKANAYAは高岡銅器(富山県)の金属鋳造技術によるブランドです。 高岡銅器とは、1611年(慶長16年)加賀藩主、前田利長が街の繁栄を図るため、7人の鋳物師を高岡市金屋町に呼び寄せたことからはじまりました。 そして誕生から400年を迎えた2011年、13社の有志によりKANAYAは生まれたのです。 KANAYAでは丁寧に作り上げられる金属鋳物にデザインや機能を付加し、現代のライフスタイルにマッチした製品をご提案しています。 KANAYA製品はドラマなどでも使われるなど、お洒落なお部屋を演出してくれるアイテムとしても人気です。 <3段テーブルの魅力ポイント>アルミ鋳物の魅力を最大限に引き出した、静謐なたたずまいの木製脚の3段テーブル。 軽いので気軽に移動でき、ソファーサイドに限らずノートPCを使うデスクワークなど、様々な場面でお楽しみいただけます。 デザイン性もありながら実用的に活用できるところは何よりも魅力ポイント。 KANAYAならではの洗練されたこだわりのインテリアで空間を演出してみてはいかがでしょうか? <工程紹介>高岡銅器は、自由で繊細な造形でしなやかでしっとりとした美しい鋳肌が特徴です。 時間の経過とともにその表情や感触に深みがうまれ、奥に潜んでいた真の美しさが現れてきます。 まさに”人と共に成熟していく工芸品”です。 製造には、「原型づくり→鋳造→仕上げ加工→着色」という工程をたどり、どの工程においても熟練した職人の手技の粋が発揮されます。 それらが連携することにより、1つの造形美が生まれていくのです。 高岡は日本唯一の青銅器の産地として、茶器、花器、香炉、仏具から梵鐘、野外の大型ブロンズ像(銅像) に至るまで製造しています。 |