【藍染体験】藍工房 しげ八 暖簾、風呂敷用生地に藍染体験
***** 大切なお知らせ *****
新型コロナウイルス感染症(COVID -19)の影響により、当面の間は店舗臨時休業のため当サービスの提供ができません。営業開始については、決まり次第ご案内いたします。
休業期間中にお問合せいただく場合、ご返信にお時間をいただく場合がございます。
また、今後の状況により、営業内容の変更等が生じる可能性がございます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、予めご了承のほどお願い申し上げます。
色移りしない本物の藍染をご自身の手で染め上げてみませんか。
~暖簾・風呂敷用生地藍染め体験~
所要時間:180分程度
ご利用人数:2~10名様*
*人数が11名以上の場合は、複数回に分けてご購入ください。1回につき最大20名様までご利用いただけます。
ご予約はご希望日の3か月前から1週間前まで承っております。
※ご予約日当日のキャンセルはキャンセル料が発生いたします。
- 価格(税込):
- ¥9,900 ~ ¥49,500
送料:
- 商品コード:
- D0004770004-02 ~ D0004770004-10
プラン詳細
暖簾・風呂敷用生地藍染め体験(180分程度)
2~10名様*
*人数が11名以上の場合は、複数回に分けてご購入ください。1回につき最大20名様までご利用いただけます。
特典
工房滞在(体験)を5時間まで無料延長いたします。
<店舗基本情報>
所在地 | 群馬県利根郡片品村越本1211 | バリアフリー対応 | なし |
電話番号 | 0278-25-3443 | 服装 | 特に指定なし |
営業時間 | 10:00〜19:00 | 準備いただく道具 | なし |
アクセス | 関越自動車道 沼田ICより日光・尾瀬方面へ 国道120号線で約45分 | 貸出道具 | なし |
定休日 | 不定休 | お子様のご利用 | 制限なし |
無料駐車場 | あり(6台) | キャンセル | キャンセルポリシーは下記に準ずる |
収容人数 | 20人 | 外国語対応 | 英語の説明書あり |
送迎 | 事前予約にて承っています |
キャンセルポリシー
当日のキャンセル | 代金の100% |
|
商品詳細ミニコラム
尾瀬の郷・群馬県片品村の気軽に体験できる絞り藍染め工房です。 本物だけが醸し出す、力強くて優しいその美しい藍の調べに魅せられ 日本伝統の正式な藍染め「天然灰汁発酵建て」にこだわっています。
薬品や合成染料を使わない日本伝統の「天然灰汁発酵建て」による人と環境に優しい正式な藍染めを体験していただけます。
天然灰汁発酵建てとは
近年において90%以上の藍染め製品は化学合成されたインディゴにハイドロなどの薬品を使う化学建て・割建て法の染布が本藍染などと称して流通しています。
「天然灰汁発酵建て」とは化学薬品や合成染料などは一切使用せず天然原料のみを用いた、人と環境に優しい日本伝統の正式な藍染め法です。
夏に刈り取られた蓼藍草を100日ほどかけて乾燥と発酵の繰り返しにより作られた「すくも」と木灰から採った「木灰汁」を主原料にアルカリ度調整用の石灰、そして発酵菌の栄養素として日本酒、小麦の外皮ふすまなどを加え一週間から10日 ほどで液を発酵させ染色出来るようにすることを「藍を建てる」と言います。
甕の発酵液に浸けられた布は空気と触れ酸化還元で発色します。
何度も染め重ねられた藍色は使い洗われるほどに、その美しさは私達を惹きつけます。
この方法で染められた藍染め布は、洗濯堅牢度も高くまた他の白物への色移りはしません。
化学薬品を使った藍とは違う、日本伝統の美しい本物の藍染めを確かめて下さい。